14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

我孫子市議会 2022-03-04 03月04日-03号

長欠児童生徒対策事業の推進の事業評価において、心の教室相談員を小中学校18校に配置をしたとあります。児童生徒及び及び保護者、教職員からの相談を受けたというふうにしています。しかしその体制は十分であったのでしょうか。相談の予約が取れない。並木小においては1年間相談員の不在の時期があったようであります。実態をお聞かせください。 また、心の教室相談員待遇改善も求められます。

我孫子市議会 2021-11-29 11月29日-01号

長期欠席児童生徒対策事業の一環であるヤング手賀沼につきましては、今年度から、湖北台東小学校と、けやきプラザ11階フリースペースの2か所で運営しています。1日平均登室人数は毎月増え、4月は9.3人、5月は10.4人、6月は11.7人、7月は13.2人、9月は15.4人、10月は15.9人でした。通級児童生徒は増加しており、支援するコーディネーターと指導員も昨年度より増員して対応しています。

我孫子市議会 2020-03-06 03月06日-04号

長欠児童生徒対策事業の所管である教育研究所が、各学校から毎月提出される長期欠席児童生徒月例学校報告書長期欠席児童生徒月別欠席状況一覧、不登校児童生徒記録簿の3つを取りまとめて把握をしておるところでございます。 ○議長西垣一郎君) 山下佳代議員。     〔山下佳代君登壇〕 ◆(山下佳代君) すみません。質問していいですか。 

勝浦市議会 2019-06-01 平成31年 6月定例会

3項中学校費遠距離通学生徒対策事業417万5,000円に つきましては、勝浦中学校裏坂下スクールバス発着所用地につきまして、現在まで、地権者 から当該土地をお借りし、使用させていただいているところでありますが、市といたしまして は、将来にわたり生徒たちの安全・安心を確保するため、当該土地を購入いたしたく、当初予 算において、不動産鑑定経費計上させていただいたところであります。

勝浦市議会 2019-03-01 平成31年 3月定例会

この内訳は、教育委員会費中学生海外派遣事業特別支援教育支援員配置事業子ども安連絡網設置事業外国語指導助手招致事業を含む教育総務費に1億2,688万7,000円、遠距離 通学児童対策事業、要保護及び準要保護児童支援事業のほか空調設備が設置されるまでの一時 的な措置として、スポットクーラー設置費用を含む小学校費に9,765万2,000円、勝浦中学校 管理運営経費遠距離通学生徒対策事業

勝浦市議会 2018-03-01 平成30年 3月定例会

この内訳は、教育委員会費中学生海外派遣事業特別支援教育支援員配置事業子ども安連絡網設置事業外国語指導助手招致事業を含む教育総務費に1億3,235万円、遠距離通学児 童対策事業、要保護及び準要保護児童支援事業を含む小学校費に1億1,272万9,000円、勝浦学校管理運営経費遠距離通学生徒対策事業及び勝浦中学校プール建設事業を含む中学校費に 2億4,641万7,000円、幼稚園費

  • 1